Billi
(0)
[PR]
札幌名物はスープカレー
私は
札幌名物は、ラーメンでもカニでもなく、
スープカレーだと思っています。
あ、ラーメンもカニも寿司もザンギもホッケもジンギスカンも…、札幌は何でもホント美味しくて私は大好きです。
そしてその中でスープカレーが
最も札幌らしい食べ物だと思っています。
ブームの火付け役マジックスパイス
札幌では1990年代後半にスープカレーがブームになりました。
その火付け役がここ、
『マジックスパイス』、通称
マジスパだと思います。
それ以降、札幌近郊にスープカレー店が増え続けています。
そして2000年代には東京でもちょっとしたブームになったと思いますが、
おそらくそれも
マジスパの
下北沢進出がトリガーでした。
どちらも私の認識なので、異論反論は認めます。
あ、もし純粋に間違いがあったらスミマセン(汗)
マジックスパイスから紹介
というわけで東京スープカレー物語トップバッターは、もちろん
『マジックスパイス 東京店』です!
下北沢駅から5分くらい

下北沢駅を降りて少し歩くと、見えてきました、謎の建物。
正直、謎すぎて近づき難いのですが、ここがマジックスパイスです。
入口は駅の反対側

入口は駅と反対側にあります。
少しわかりづらいのですが自分で開けて入ります。
店内には気になるオブジェがいっぱいありますので、気になるかもしれません。
席数は30から40程度?
席数はおそらく30から40程度だと思います。
全体を見渡せていないのでもっとあるかもしれません。
店内に流れる…
店内には
謎のマジスパの曲が流れています。
スーパーで流れる「さかなさかなさかなー」のスープカレー版と表現したら失礼でしょうか。
いや、マジスパ専門用語も出てくるので、やはり
マジスパ版ですね。
数曲あり店内でカセットテープが売っているみたいです。
[PR]
チキン天空、ホットチャイ、ココナッツアイス
注文はタブレットで行います。
今日はチキン天空にごはん半分、食後にホットチャイとココナッツアイスを頼みました。
私の定番です。美味しそう!
定番チキン
チキンは札幌スープカレーの
定番中の定番だと思います。
初めての方には、ぜひチキンを食べていただきたいですね。
写真は野菜とスープにチキンが埋まっていますが…
天空
虚空
天空
本日の注文
極楽
涅槃
オススメ!
悶絶
瞑想
覚醒
辛さは
天空(てんくう)を頼みました。
辛さの段階には以下があります。辛い順です。
上に行くほど
野菜の量も増えて、単に辛くなるのではなく
スープの旨味やコクも増すのが特徴です。
値段も増します。あと虚空の上に裏メn…
オススメは涅槃
オススメはなんといっても
涅槃(ねはん)です。
ピッキーヌという唐辛子がここから入ります。
めっちゃ辛いです。
私は札幌で、覚醒→瞑想→悶絶、と徐々に上げていき
涅槃に到達したときに
「ヤバッ!涅槃カラすぎ?!」と思って、
次回悶絶に下げたら、なんと、
物足りないではありませんか!
スープカレーに私がハマった瞬間でしたね、あれが。
インパクトもある辛さ
うんちくが長くなりましが、ここでスープを一口…。
うん。
まず口の中に
辛さが広がり、
旨味、
コクを感じます。
いや、何度来ても
マジ美味い。本当に大好きな味です。
簡単にほぐれるチキン
他の札幌系スープカレー店も概ねそうなのですが、ここの骨付きチキンもとても柔らかくて、
スプーンだけで簡単にほぐれます。
しかも旨味もしっかりあってとても美味しいです。
マジスパは野菜も良い感じの大きさに切られているので、
私はスプーンだけで食べきってしまいます。
最後はスープ飲み干し
ごはんもスープカレーの具も全部食べたら、私は最後に丼を両手で持って残ったスープを
グビグビ飲みます。
行儀悪いですかねえ。でもとても
幸せです(笑)
もし辛すぎたらごはんを先にすくう
とはいえ
辛すぎると感じて最後まで飲みきれないケースもあるでしょう。
その場合は、スプーンに
ごはんをすくってから
スープに浸して食べることをオススメします。
これでだいぶ辛さが和らぎます。
卓上酢も手
それでも辛すぎる場合は、卓上にある
お酢を使うと辛さが和らぐそうです。
私は使ったことがないので、効果の程はわかりません。
マジスパの卓上にはその他に、ポットの水、ティッシュ、卓上スパイスがあります。
なお、紙エプロンなどはタブレットから注文できます。
気配りが良いですね。
すすらない
あともう少しだけ。
辛いのが怖いとついすすってしまいがちですが、それは我慢してください。
喉に入って
ムセます。
私は何度もやってその度に後悔してきました(汗)
とにかく要注意です。
食後にホットチャイでホッと

私は
食後に
ホットチャイを飲むのが好きです。
熱さで口の中に辛さが再度広がるのですが、
そこからスッと引くのが良いですね。
ホッと一息です。
マジスパのホットチャイはスパイシーで程よい甘さです。
さらに砂糖とお菓子が付いてきます。豪華!
ココナッツアイスで締め

マジスパではココナッツアイスを良く頼みます。
アイスのみではなくて、クリームやフルーツなどなども盛られています。
この写真の造形、名前は書きませんが店内にオブジェもあるアレに似ていますね。
これを、ホットチャイで辛さが引いたあとに、ゆっくりと食べるのが
超幸せです(笑)
ふふふ。満足満足。
トッピングなど種類が豊富
今回は頼みませんでしたが、マジックスパイスは
トッピングが充実しています。
またスープカレーの選択肢も、サイドメニューも色々とありますので、何度来ても
楽しいです!
支払い方法は色々
さて最後に支払いです。
現金やクレジットカードのほか、電子マネー各種が使えます。
複数人で行ってバラバラに会計とかも対応していました。
便利かつ親切で良いですね。
実は移転している
お店を出る前にもう一点だけ。
実は『マジックスパイス 東京店』は
オープン当初の場所から移転しています。
当時から比べると下北沢駅もだいぶ変わりましたので、
もし
久しぶりに行くという方は、混乱しないようにご注意ください。
[PR]
まとめ
『マジックスパイス 東京店』とても美味しかったです。ごちそうさまでした!
主要情報
店名
マジックスパイス 下北沢店
サイト
エリア
下北沢
支払い手段
現金、クレジットカード、電子マネー各種
席数
30~40程度※見えていない範囲があるかも
訪問日
2025年1月
本日の注文
スープカレー
チキン 1420円
ライス
ごはん半分 +0円
辛さ
天空 +310円
食後
ホットチャイ 620円、ココナッツアイス 680円
辛さ感想
インパクト
3:口に入れた瞬間に感じる辛さ
メイン
4:食べ続けても辛さは継続
フォロー
3:しっかり残る辛さ
補足
・すべて個人の感想で責任は持てません。特に辛さの選択は美味しく感じる重要ポイントですので、ぜひ、ご自分に合う辛さを見つけてください。
・【辛さ感想】時系列でインパクト→メイン→フォローの順に、それぞれ1~5の5段階で表現しています。5が最も辛いです。