Billi
(0)
[PR]
下北沢駅から5分くらい

下北沢駅の東口から右に降りて行く感じで5分くらいの位置にある
「無添加スープカレーCOSMOS」。
三叉路にぶつかって左を見るとあります。
わかりやすいです。
…のハズなのですが、
ここに最初に来たときは道を一本間違えて結構迷いました。
下北沢は私のような方向音痴には厳しい街です(汗)
カウンターもある店内
一人で入ると今日はカウンターを案内されました。
カウンターは6席。
テーブル席と合わせて合計20席から30席といったところ。
気持ちよく注文
席に着くとすぐにお水とおしぼりを持ってきてくれました。
「決まっていたらお伺いします」と聞かれたけどじっくり選ぶことに。
注文が決まっている常連さんも多いのでしょうね。
私はここは常連では無いのでじっくりメニューを眺めて。。。
結構時間を使ったと思うけど、決めて一息ついたら、こちらから店員さんを呼ぶ前に注文を取りに来てくれました。
今ではめずらしい人間対応です。
私は機械注文の方が気楽なのですが、ここでは
気持ち良く注文できました。
卓上にスパイスと紙エプロン
卓上を見ると、ティッシュ、卓上スパイス、そして紙エプロンが常備されています。
とても親切な
気遣いを感じます。
[PR]
20種類の野菜とチキンレッグのスープカレー 5辛(銀河系) ライス小 ホットチャイ
20種類の野菜とチキンレッグのスープカレーを注文。
辛さは銀河系という名前のついた5辛を注文。
ライスは小(100g)。
スープカレーでは定番と思われるターメリックライス。
食後には自分的定番、ホットチャイ。
辛さは1から6まで

スープの辛さは1から6まで選べて、
5辛の
銀河系と、
6辛の
COSMOSが追加料金発生という形。
なるほど。ここは宇宙名称なのですね。
まずはそのスープを一口。。。
おお、これは
辛い!
インパクトがありますね。
そして塩味の効いた、このなんとも
背徳感のあるスープの旨さ。
これは美味しいです。
薬膳とのことですが薬っぽさは全然ありません。
具だくさんでボリューミー
20種類の野菜とチキンレッグのスープカレーは、写真の通り、具がたっぷり。
チキンもしっかり詰まっている感じで、序盤からフォークも駆使して食べました。最後はかぶりつき。
芋やかぼちゃもガッツリ入っていて、なかなかボリューミーです。
しかもそれぞれ美味しくて、満足度が高いですね。
途中ピーマンだと思って食べた具が辛くて、たぶん唐辛子。
これは銀河系だからですかね。
効能表記

各席にはスパイスや野菜の
効能の解説が置かれています。
ナルホド、これらの具材やスープにはそれぞれこんな効果があるのですね。
スープ飲み干し
ごはんと具をすべて食べたら丼から飲み干してスープカレー完食!美味!
食後のホットチャイがスムーズ

店員さんがしっかりしているのか、
食後のホットチャイがスムーズに出てきました。
気持ち良いです。
店内では店員さん同士の会話が聞こえてきて、内容から若いなあ、と思ったりしていました。
ただ関係のない雑談をしているわけでは無いですし、客はきちんと見ているので、和気あいあいで良い感じです。
さて、ホットチャイを一口。
ふぅ。辛さスッキリ。
大好きな瞬間です。
ここのチャイは少し粉感がありますかね。
これは何だろう。。。スパイスの粉が入っている感じでしょうか。
うまく表現できませんが、美味しいです。
ただし、ここのチャイは甘くないので、付属の砂糖を投入することに。
砂糖も有機

よく見ると砂糖も
有機!
さすがにこだわっていますね。
入れてかきまぜて…。
うん。ちょうど良い甘さに。
完全スッキリです!
あれ、、、そう言えば私は無添加と有機の違いを厳密には把握していませんね。
まあどちらも体に良いということでしょう。
支払い方法は色々
最後にお支払い。
ここは現金かクレジットカード。
私はクレジットカードで決済することに。
機械に挿入して暗証番号入力。
電子マネーは使えないみたいですが設備が古いというわけではなく、クレジットカードはスムーズに機械で処理されていました。
[PR]
まとめ
ドリンクも含めて無添加にこだわり、背徳感のある旨さのスープの『無添加薬膳スープカレー COSMOS』。
とても美味しかったです。ごちそうさまでした!
主要情報
店名
無添加薬膳スープカレー COSMOS
サイト
エリア
下北沢
支払い手段
現金、クレジットカード
席数
20から30程度
訪問日
2025年2月
本日の注文
スープカレー
20種類の野菜とチキンレッグのスープカレー 1793円
ライス
小 100g +0円
辛さ
5辛 銀河系 +33円
食後
ホットチャイ 385円
辛さ感想
インパクト
4:最初はかなりインパクトのある辛さ
メイン
4:濃いめの味の中にしっかり辛さを感じる
フォロー
3:ゆっくり辛さが落ち着いていく
補足
・すべて個人の感想で責任は持てません。特に辛さの選択は美味しく感じる重要ポイントですので、ぜひ、ご自分に合う辛さを見つけてください。
・【辛さ感想】時系列でインパクト→メイン→フォローの順に、それぞれ1~5の5段階で表現しています。5が最も辛いです。