東京スープカレー物語

札幌スープカリー専門店 東京ドミニカ 新宿新宿

2025/02/28
札幌スープカリー専門店 東京ドミニカ 新宿

 本記事では、新宿の札幌スープカリー専門店東京ドミニカ新宿をご紹介!

[PR]

新宿駅東口から10分、最寄り駅は新宿三丁目


札幌スープカリー専門店 東京ドミニカ 新宿 fig.2
 新宿駅東口を出て新宿三丁目駅近辺にある交差点の一角に、像の絵とドミニカの文字。 入口は裏側にあり、奥に進んでいくと、見えてきました。 札幌スープカリー専門店「東京ドミニカ」新宿店。

カウンターと2人掛けテーブル席


札幌スープカリー専門店 東京ドミニカ 新宿 fig.3
 お店の場所は地下にあります。 結構深く潜ります。 そして扉を開けて中へ。
 店員さんがすぐに気づいてくれて、空いているお好きな席へということで、奥の二人掛けテーブル席を使わせてもらうことに。 店内を見渡すとカウンター数席と、2人掛けテーブル席で、合わせて20席くらいでしょうか。

2次元バーコードからの注文


 席に着くと、すぐにお水を持ってきてくれました。 そして2次元バーコード注文とのこと。 お店が入っているビルの外観がトラディッショナルで、 テーブルや椅子がウッディで落ち着いている店内の雰囲気からは意外に感じますが、 設備は最先端のようです。

骨付きチキンスープカレー スープ黄 辛さ+7番 東京ドミニカラッシー(プレーン)


 ここはチャイはありません。 ドリンクは東京ドミニカラッシー(プレーン)を選択。
 スープカレーは「骨付きチキンスープカレー」を注文しました。 同じチキンで骨なしも選べるのは特徴的かもしれません。
 スープが5種類から選べるので、最もスタンダードな「黄」を選択。 黒はとんこつ、赤がトマト、白が豆乳、濃黄が追加スパイスとココナッツミルク入りのようです。 海老スープオプションもあります。
 ライスは小、辛さは-10番から+10番のうちの+7番を選択。 辛くするのは+1番から+5番までは無料ですが、+6番から+10番は追加料金がかかります。 甘くする-2番から-10番も追加料金ありです。ココナッツパウダーがたくさん入るようです。

スープカリーかスープカレーか論争


 上記「骨付きチキンスープカレー」は、メニューに記載された正式名称です。 誤記ではありません。 ここは店名が「札幌スープカー専門店東京ドミニカ新宿」なのに、メニューは「〇〇スープカー」なのは興味深いですね。
 スープカリーかスープカレーかはい論争が起きるところです。 当ブログ名も「東京スープカリー物語」にするか迷いましたが、 検索エンジンで両方調べて、ヒット数が圧倒的に多かった「レ」を選択して「東京スープカレー物語」としました。
[PR]

東京ドミニカラッシー(プレーン)


札幌スープカリー専門店 東京ドミニカ 新宿 fig.4
 注文すると、本当にすぐに出て来ました。 プレーンラッシー! おお、これは、だいぶ濃厚です。 甘さはかなり控えめです。 ラッシーとしては甘くないと言っても良いくらいかと。 その味付けと濃厚さのバランスが良いのでしょうね。 さっぱりした口触りとなってとても美味しいです。

骨付きチキンスープカレー ライス少なめ


札幌スープカリー専門店 東京ドミニカ 新宿 fig.5
 そしてメイン! こちらもすぐに出てきました。 提供の早さにちょっとびっくり。 人の多い新宿では嬉しいですね。
 運んでくれた店員さんに、紙エプロンの要不要を聞かれました。 手元を見るとテーブルにはティッシュとおかわり用のボトルのお水。 すべてに気遣いを感じて嬉しいです。
 さて、見た目は透明度の高いスープに、ボリューミーな骨付きチキン。 野菜もたっぷりで美味しそう。
 ライスは定番、ターメリックライス。

スープ黄 辛さ+7


札幌スープカリー専門店 東京ドミニカ 新宿
 まずはスープを一口。 おお、これは直球ですね。とても素直に辛いです。 そしてスッと引いていく気持ち良い感覚。 スープそのものの旨味もとても強くて美味しいです。
 そして、一口食べた直後は気づかなかったのですが、 食べ進めていくと、辛さの余韻が良い感じで残ります。

ほろほろ骨付きチキン


 札幌スープカリーを謳っていることもあり、骨付きチキンはホロホロで、スプーンで食べられます。 旨味がしっかり含まれていて美味しいです。期待通り!

ゴロっとごぼうが甘くて美味い


 野菜もまずはそれぞれスプーンでいただきます。 こちらも期待通り美味しいです。
 よく見ると野菜の中に、10cmくらいのごぼうがゴロっと入っています。 スープカレー店では特徴的だと思います。 スプーンで切れないあの硬さのまま、しっかり入っています。 ここはフォークに持ち替えて恐る恐る一口。 え?甘い!美味い!! へえ、こんな調理方法があるのですね。 良い意味でびっくりしました。 これは新発見

最後はスープを飲み干して完食


 スープは大盛りにできるところ、普通盛りにしましたが、充分にしっかりたっぷりはいっています。 ライスと具をすべて食べてから、丼から飲み干して完食! スープは改めて旨味たっぷりですね。 大満足です。

支払い方法は色々


 ここは色々な支払い方法に対応しています。 電子マネーもほぼすべて使えます。 やはり設備は最先端。 いつも通りクレジットカードタッチ決済を選択。 「ピー」っと鳴って支払い完了!

波よ聞いてくれ


 ここは、『波よ聞いてくれ』で、主人公が働いているスープカレー店のモデルになったお店のようです。 なお、ドラマに登場するスープカレーはGARAKU 東京中野店で作られたものとのこと。
 筆者は、アニメを見ていました。 札幌が舞台のお話で、スープカレーが出てくるのが「らしい」と思っていましたが、 モデルとなったのは、東京のお店だったのですね。
[PR]

まとめ


 『札幌スープカリー専門店 東京ドミニカ 新宿』とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

札幌スープカリー専門店 東京ドミニカ 新宿 辛さ 7番 4-2-4

主要情報
店名
札幌スープカリー専門店 東京ドミニカ 新宿
サイト
エリア
新宿
支払い手段
現金、クレジットカード、電子マネー各種
席数
20程度
訪問日
2025年2月
本日の注文
スープカレー
骨付きチキンチキンスープカレー 1480円
ライス
小盛り +0円
辛さ
7番 +110円
食前
東京ドミニカラッシー プレーン 500円
辛さ感想
インパクト
4:素直にインパクトを感じる辛さ
メイン
2:スッと引く気持ちよさ
フォロー
4:辛さが長く残るスパイシーさ


補足

・すべて個人の感想で責任は持てません。特に辛さの選択は美味しく感じる重要ポイントですので、ぜひ、ご自分に合う辛さを見つけてください。
・【辛さ感想】時系列でインパクト→メイン→フォローの順に、それぞれ1~5の5段階で表現しています。5が最も辛いです。
・(本記事公開後)『波よ聞いてくれ』に関する記載を追加しました。

エリア:新宿
[PR]