東京スープカレー物語

イエローカンパニー 恵比寿本店恵比寿

2025/03/28
イエローカンパニー 恵比寿本店

 本記事では、恵比寿にあるイエローカンパニー 恵比寿本店をご紹介!

[PR]

恵比寿駅を線路沿いに北上して8分くらい


イエローカンパニー 恵比寿本店 fig.2
 JR恵比寿駅を降り、雑踏を抜けて線路沿いに北上すること5~6分。 そこから東に行くとあります、イエローカンパニー恵比寿本店
 渋谷駅からも徒歩15分くらいの距離にありますので、 そちらから歩いてくるのも良いです。

入口は西向き


イエローカンパニー 恵比寿本店 fig.3
 東に向かって歩いていくと、お店は右側にあります。 入口が逆向きで、現在はビルが工事中のため、遠くからですとやや視認しづらいです。
 「OPEN!!」(営業中)と元気に書かれていたので、安心して入ります。

ゆったりモダンな店内と入口にコミック


 玄関を開けるとまず目に入るのがコミックの本棚。 結構な量があります。 椅子も並んでいるので、待つ人用でしょう。 コミックが並んでいるというだけでレトロな雰囲気を感じるのが良いですね。
 客席はカウンター、2人掛け、4人掛けがバランスよく配置されていて、30席くらい。 ゆったりと座れるテーブル間隔です。 こちらはモダンお洒落。 入口付近との対比が面白いです。

店員さんに注文


 ここは店員さんに注文です。
 じっくりとメニューを選んでいると、まずは店員さんがカトラリーを持ってきてくれました。 テーブルを見ると、ボトルの水と紙ナフキンが常備されています。

チキン&ベジタブル、辛さ9番刻み、ラクトペ白


 本日の注文は、チキン&ベジタブル。 さすが専門店。 この選択肢に「スープカレー」の文字がありません。 頼んだのはもちろん、チキン&ベジタブルのスープカレーです。
 ライスは少なめ。
 辛さは9番刻み。ピッキーヌ5本入りで、刻んで入れてもらえる裏技。
 食前に、オリジナル乳飲料のラクトペ白なるものを注文してみました。 マサラチャイホットもあり、ホットチャイ好きな筆者ですが、今回はオリジナル優先で。 他のドリンクとしては、ここはアルコールが色々ありますね。
 食後には、ベリーベリーストロベリーアイスが良さそうだったので注文。
 店員さんが最後に、紙エプロンが必要かを聞いてくれました。 やはり人間対応は、こうした心遣いが気持ち良いですね。
[PR]

すぐにラクトペ白


イエローカンパニー 恵比寿本店 fig.4
 注文からすぐに出てきましたラクトペ白
 説明によると、「ラクト」がラテン語の、「トペ」がアイヌ語の「乳」を意味するようです。 「まるごと北海道を食べるエステ」を謳っているイエローカンパニーで、アイヌ語由来というのが良いですね。
 オリジナル乳飲料ということで、まずは見た目から確認しましょう。 なるほど、これはラッシーに近いように見えます。
 味はどうでしょうか。ストローで一口…。
 おお!ラッシーに比べて、これはかなりサッパリスッキリしています。 甘さも控えめというか、ほんのり甘いです。 料理の邪魔をしないように作られているように感じますが、単体でもとても美味しいです。

チキン&ベジタブル ライス少なめ


イエローカンパニー 恵比寿本店 fig.5
 そしてしばらくして出てきましたメイン!
 少なめのターメリックライスと、チキン&ベジタブルのスープカレー。
 ライスにはレモンが着いています。 テーブルに説明が書かれていて、ライスに絞るか水に絞るのがお勧めで、お好みでスープに絞るのも良いようです。

酸味の辛味のハーモニーが絶妙なスープ


イエローカンパニー 恵比寿本店
 それではスープを一口…。 おお、これは酸味と辛味が来ますね。 どちらもしっかりと感じられて、そのハーモニーが絶妙です。 そうか、こういう旨さもあるのですね。 複雑で奥の深い味。 とても美味しいです。

辛さ9番刻み


辛さ
値段
説明
1~5番
+0円
ふつう
6~9番
+100円
ピッキーヌ入り
6~9番刻み
+150円
刻みピッキーヌ入り
圏外
+200円~350円
ハバネロ・ピッキーヌ・刻みピッキーヌ入り

 本日は辛さ9番刻みを注文。 9番にはピッキーヌが5本入っています。 ピッキーヌというのは、スープカレーには良く使われる唐辛子です。
 それを「刻み」を付ける裏技で「刻みピッキーヌ」に変更できます。 裏技とメニューに書いてあるので表技な気もしますが。 これにより6~9番でも、刻まれたピッキーヌが入ります。 効果としては、味がシャープになるようです。
 筆者は、まるっと入っているなら、刻まれていた方が食べやすいかな、くらいの理由で「刻み」にしました。 想像通り、刻みピッキーヌを直接食べると、辛さはマシマシです。

野菜は食べやすくカット


 野菜は小さめにカットされていて、スプーンで無理なくすべて食べられました。 この、辛味に加えて酸味を感じるスープに合う美味しさです。

骨無しチキン


 チキンは骨が無く、やわらかくホロホロで、とても食べやすいです。 スプーンだけでいただきます。 お肉はずっしり、味はさっぱりしていて美味しいです。
 筆者はいつもですと、骨付きチキンを、かぶりついてすべて食べますが、 今日は骨が無かったので、かなりお洒落な食べ方になりました。

レモンはライスに絞って味変


 ライスに着いているレモンは、ライスに絞ることにしました。 味変です。 こういうのもアクセントになって美味しいですね。 食が進みます。

スープは最後までスプーンで


 ここは深いお皿にスープが入っているのですが、口をつけて飲むのは難しそうな形状をしています。 その代わりにといいますか、スプーンがやや細長い形状をしていて、最後までスープをすくうことができました。 スープもお洒落な食べ方になりましたね。
 こう、単体ではなく、すべての組み合わせを考えて提供されているのが、すばらしいです。

ラクトペ白はやはり合う


 スープカレーを食べ終えて、少し残しておいたラクトペ白を飲み干します。 想像通りですね。 このスッキリとした味わいが、スープカレーとの相性バッチリです。 組み合わせの妙が良く考えられているのでしょうね。

食後にベリーベリーストロベリーアイス


イエローカンパニー 恵比寿本店 fig.6
 食後にやってまいりました! ベリーベリーストロベリーアイスです。
 これはなかなか、お洒落な見た目ですね。 まずは一口。 うん。ベリー! アイスと酸味が調和しています。 甘すぎることも無く、辛いカレーの後にちょうど良いですね。
 今日は、なんともお洒落づくしなスープカレーの日になりました。 満足です。

支払い方法は色々


 ここは色々な支払い方法に対応しています。 電子マネーも色々対応していますが、2次元バーコードタイプはPayPayしか使えないかもしれません。
 筆者はいつも通りクレジットカードタッチ決済を選択。 「ピー」っと鳴って支払い完了!
[PR]

まとめ


 『イエローカンパニー恵比寿本店』お洒落で、とても美味しかったです。ごちそうさまでした!

イエローカンパニー 恵比寿本店 辛さ 9番刻み 2-3-3

主要情報
店名
イエローカンパニー 恵比寿本店 (公式サイト)
エリア
恵比寿
首都圏店舗
恵比寿店・麻布台ヒルズ店
支払い手段
現金、クレジットカード、電子マネー各種(一部非対応)
席数
30程度(カウンター・2人掛け・4人掛け)
訪問日
2025年3月
本日の注文
スープカレー
チキン&ベジタブル 1480円
ライス
少なめ +0円
辛さ
9番刻み +150円
食前
ラクトペ 白 400円
食後
ベリーベリーストロベリーアイス 420円
辛さ感想
インパクト
2:酸味の効いた美味しいスープ
メイン
3:ピッキーヌを食べるとさらに辛い
フォロー
3:酸味と辛味のハーモニーが余韻


補足

・すべて個人の感想で責任は持てません。特に辛さの選択は美味しく感じる重要ポイントですので、ぜひ、ご自分に合う辛さを見つけてください。
・【辛さ感想】時系列でインパクト→メイン→フォローの順に、それぞれ1~5の5段階で表現しています。5が最も辛いです。
エリア:恵比寿
[PR]