Billi
(0)
[PR]
昼はスープカレー、夜は北海道料理居酒屋
ここはメニューが昼夜で明確に別れていて、スープカレーはお昼のみの提供です。
都会の昼食時は混んでいるかもしれませんが、北海道料理のスープカレーなら間違いないでしょう。
行ってみることにしました。
月島駅8aから10分くらい

地下鉄月島駅を降りて8aから出て、大通りから月島区民センターの脇を抜けるように奥に進みます。
公園があり、お昼時に休憩中の大人が多くいらっしゃいます。
大通りの喧騒から抜け出したような、閑静で落ち着いた雰囲気です。
そこにありました!スープカレーの「のぼり旗」。
建物が街の雰囲気に溶け込んでいて、パッと見では気づきませんでしたが、
間違いありません。
昼はスープーカレーお店、
年輪です。
カウンター席の奥にテーブル席と2階も
入口から覗くと、カウンター席のみですべて埋まっていましたが、店員さんがすぐに、奥のテーブル席に案内してくれました。
外からは見えませんが、4人掛けのテーブル席が2つあります。
また2階もあるので、席数は合計30前後といったところでしょうか。
筆者は、今日は4人掛けの席をゆったり使わせてもらいますが、
やはり都会、もしここに4人全員座ると、やや狭めでしょう。
この席から入口近くのカウンターが見えます。
特徴的だなと感じたのが、お客さんの多くが女性のようだ、というところです。
今がたまたまということかもしれませんが、きっと入りやすいお店なのでしょう。
定番セットが共用
テーブルとテーブルの間に、ティッシュとおてふき、紙エプロンが、素朴に置かれています。
共用ですが、事実上問題ありません。
加えて各テーブルに、お茶のボトルが置かれています。
これは麦茶ですね。
豪華な気分。
気温が上がってきたところを歩いて来たから、ありがたいです。
チキンと野菜、大辛、プレーンラッシー
ここは店員さんに注文です。
本日の注文は、
チキンと野菜にしました。
ランチメニューの中に、スープカレーどころかカレーの文字もありません。
昼のみとはいえ、さすがはスープカレー専門店といったところ。
辛さは1から5の中の
4大辛を選択。
ライスは
小。
ランチドリンクに
プレーンラッシーをお願いしました。
[PR]
店員さんが親切

しばらくしてやってまいりました!
まずは
ライスとラッシー。
ほどなくして、
チキンと野菜のスープカレーが運ばれてきました。
店員さんから、説明を受けます。
レモンはごはんに絞る。
ごはんをすくってスープに浸して食べる。
初めてスープカレーを食べる方にもわかりやすく、親切丁寧で、嬉しいですね。
なお、公式Instagramを見ると、その説明と共に
「自由に食べてももちろんOK!」とありますので、強要はしないようです。
でもせっかくなので、今日はそのやり方で食べてみましょう。
また、店員さんから紙エプロンを勧められました。
こちらもせっかくですので、使わせてもらいます。
チキンと野菜のスープカレー4大辛
とは言え、まずは自分流でスープをそのまま一口…。
おお!
辛さのインパクトが結構あります。
そこからすっとひいて、旨味が味わえます。
食べ進めると、あとからじわりと効いてくる辛さもあります。
美味しくて、何杯もスプーンですくってしまいます。
なお、ここは、4辛まで無料。最高の辛さ「5激辛」のみ +100 円です。
レモンをかけたごはんをすくってスープにひたす
それでは、いよいよライスをたべましょう。
まずレモンを絞ります。
ごはんをすくって、スープカレーのスープに浸して、食べる。
うん!
レモンの爽やかさと、スープの辛さのハーモニーで、優しい味わいに。
筆者は、辛さを直接感じたいので、普段はあまりしない食べ方ではありますが、
スープカレーの食べ方としては定番です。
そして筆者にとっても、これはこれで、新鮮な美味しさがあります。
色々な食べ方で食べるのも、美味しいですし、楽しいですね。
お洒落な器の優しいスープカレー

この器、お洒落な形ですね。
最後までスープをすくいやすかったです。
お皿のカーブとスプーンが絶妙。
食べ進めると、優しさや安心を感じます。
スープの色や、スパイシーさの方向が、ほんの少しだけ日本の一般的なカレーに近いと感じます。
いや、あくまでもスープカレーの中では、ですよ。
店員さんの丁寧な説明然り、
スープカレー初心者にも優しく、安心して美味しくいただけるお店でしょう。
都会でこの優しさは良いですね。
たっぷり野菜と絶品煮卵
このスープカレー、野菜がたっぷりはいっています。
カットの大きさと柔らかさがほどよく、すべてスプーンでいただきます。
美味しい!
スープカレーの野菜は本当に美味しくて、至福です。
あと、煮卵が絶品!
これは美味い。
卵はスープの辛さを和らげる効果もあるので、タイミングを見計らって食べたいです。
ホロホロチキン
さりげなくチキンが、とてもホロホロで、旨味もしっかりしていて、絶妙なバランスに舌鼓です。
いつもだと骨にしゃぶりついてチキンを食べきるのですが、
骨からお肉が簡単に剥がせるので、スプーンだけできれいに食べられました。
プレーンラッシー

最初にやってきていたのですが、スープカレーを食べることに夢中で、最後になってしまったプレーンラッシーをいただきます!
うん、これは美味しい。
ほんのり甘く、とてもスッキリ幸せです。
クセがほぼ無いため、スープカレーを食べながら飲むと、スープカレーの味を引き立てそうです。
支払い方法は現金のみ
ここの支払い方法は現金のみです。
店員さんにお金を手渡し。
丁寧に対応していただきました。
古き良き優しいお店です。
[PR]
まとめ
『スープカレー居酒屋 年輪@月島』優しくてとても美味しかったです。ごちそうさまでした!
主要情報
店名
スープカレー居酒屋 年輪@月島
サイト
エリア
月島
支払い手段
現金のみ
席数
30程度(カウンター・4人掛け・2階)
訪問日
2025年3月
本日の注文
スープカレー
チキンと野菜 1350円
ライス
小 +0円
辛さ
4大辛 +180円
食前
プレーンラッシー 350円
辛さ感想
インパクト
3:結構インパクトのある辛さ
メイン
2:旨味がぐっと
フォロー
3:あとから効いてくる辛さも
補足
・すべて個人の感想で責任は持てません。特に辛さの選択は美味しく感じる重要ポイントですので、ぜひ、ご自分に合う辛さを見つけてください。
・【辛さ感想】時系列でインパクト→メイン→フォローの順に、それぞれ1~5の5段階で表現しています。5が最も辛いです。