Billi
(0)
[PR]
玉川学園前駅の北口を西へ出て5分

小田急線の玉川学園前駅を、北口から出て西に向かって5分くらいのところにあります。
アジア多国籍料理店の
『スパイスカレームビリンゴ』。
都会の喧騒からは、少し離れた町田市にあります。
車道に面していて、交通量はそこそこ。
駅前は人が多く、歩くにつれて、だんだんと少なくなります。
個人的には、これくらいの人や車の量がちょうど落ち着くのですよね。
筆者は八王子市出身で、そこと雰囲気が少し似ているから、というのもあると思います。
スープカレーがしっかり定番メニュー

カツカレーののぼり旗が目立つお店で、大きなとんかつが売りのお店です。
しかし、ここは定番メニューとして
スープカレーがしっかりとあります。
外の壁に貼られているチラシでもバッチリ主力のひとつです。
ウッディで落ち着いたゆったり空間
木の扉を空けて中に入ると、
落ち着いてゆったりとしたウッディな空間に目が吸い込まれます。
各席の間が広く、荷物置き場も用意されていて、ゆっくり座れます。
カウンターと、2人、4人、数人掛け席があり、合計20から30席くらいでしょうか。
店長さんに案内されて、2人掛け席に座りました。
『スパイスカレームビリンゴ』は以前、玉川学園前駅と同じ小田急線沿いの、読売ランド前駅の近くにありました。
3年ほど前に、ここ、玉川学園前に引っ越しています。
当時に比べてだいぶ広くなりましたね。席数も倍以上だと思います。
アットホーム感
当時から常連さんが多そうで、店長さんも気さくに話してくださる、
アットホームさを感じるお店です。
店名の「ムビリンゴ」はスワヒリ語の「まる」だそうです。
料理で「まるい世界」を描きたい、のと同時に、人と人を「まるく繋ぐ場所」でありたい、とのこと。
素敵ですね。
実際、各種
お茶会なども、ここでは開催されているようです。
王様のスープカレー、ライス小なめ、ドリンクサラダセット、マサラいちゃいHot食後
注文方法は店員さんへ直接です。
というか店長さんにします。
メインは
王様のスープカレーを頼みました。
辛さの選択はありません。
ライスは少なめを頼みました。
メニューに選択肢はありませんが、快く受けていただけました。
ドリンクサラダセットを付けます。500円はかなりお得ですね。
セットのドリンクは、
マサラチャイHotを食後に頼みました。
卓上スパイス

テーブルはカラトリーケースと卓上スパイスが置かれています。
ここは辛さの選択がなく、辛さが抑えられているので、この卓上スパスは、筆者には必須のアイテムになります。
[PR]
セットのサラダ

ほどなくして、セットのサラダが運ばれてきました。
早速カラトリーケースからフォークを取り出して、いただきます。
ふむふむ。これはビネガーの効いた、特徴的なドレッシングですね。
生野菜を美味しくしているのと同時に、筆者は食欲が増し増しになってきました。
まさしく前菜の役割といったところでしょう。
王様のスープカレー、ライス少なめ

サラダを食べ終わった頃に、やってまいりました、メイン!
王様のスープカレーは、チキンと野菜のスープカレー。
煮卵入り。
王道のスープカレーと言えます。
ライスは
少なめ。
ターメリックライスに、付け合せ多数!
この多数の付け合せは、特徴的ですね。
それぞれ、良い意味でひかえめな味付けで、メインのスープカレーとライスを引き立てています。
自分で辛さを調整するスープ

さて、スープを一口…。
うん、そうですね、旨味もしっかりあって美味しいスープです。
当ブログ基準でいうと、辛さは、
インパクト1、メイン1、フォロー1くらいでしょう。
ここでいよいよ、
卓上スパイスの出番です。
結構大胆にふりかけて、味見をして、、、インパクト3くらいまで持っていきました。
筆者好みの辛さです。
辛さが増すことで旨味が広がる
不思議なもので、
辛さが増すことで旨味が広がるのです。
素のスープも美味しいのですが、格段に美味しくなりました。
これは絶品です。
ここの基本的なスープカレー部分が、そういう創りになっているのでしょう。
結論としては、筆者好みの辛さで、とても美味しくいただくことができました。
がっつりチキン
ここのチキンは、がっつり、肉厚です。
スプーンとフォークである程度食べたら、さいごはかぶりついて食べきります。
なかなか
ボリューミーで美味しい!
野菜はそれぞれやわらかく、食べやすいです。
スープと一緒に、とても美味しくいただきます。
煮卵もしっかり美味しくて、幸せです。
セットのマサラチャイHot

食べ終わるとすぐに持ってきてくれました。
食後の
マサラチャイHot。
一口いただきます…。そう、この瞬間がホント幸せです。
スープカレーの余韻を高めた後、スッと辛さがひいてスッキリします。
ここのマサラチャイは、スパイシーさと甘さがどちらも主張しすぎず、ハーモニーを奏でています。
最初の一口はスープカレーの余韻に対する旨さでしたが、その後は単品で美味しいです。
ケーキやジェラードも出していて、カフェとしても使えるお店ですので、
さすがといったところでしょう。
カップもお洒落ですよね。
余韻に浸りながら、ゆっくり飲み干して、完食です。
支払い方法は色々
あとは支払いです。
現金、クレジットカード、および色々な電子マネーに対応しています。
筆者は、いつものクレジットカードのタッチ決済で、ピーッとなって完了です!
夜も食べられる場合がある
夜はお酒を飲むところで、
スープカレーはランチタイムのみの提供です。
筆者も今日はお昼時に伺いました。
ただ、店長さんに伺ったところ、忙しさ次第ではあるが、夜でも注文があればスープカレーを出せる場合があるとのこと。
筆者はアジア多国籍料理も好きなので、今度は夜にも来てみたいところです。
のぼり旗のカツカレーも食べてみたいところですが、
ボリュームがかなりありそうで、食べきれるか…
[PR]
まとめ
アットホームで素敵な空間
『スパイスカレームビリンゴ』の王様のスープカレー、とても美味しかったです。
ごちそうさまでした!
主要情報
店名
スパイスカレームビリンゴ
サイト
エリア
玉川学園前
支払い手段
現金、クレジットカード、電子マネー各種
席数
20から30程度(カウンター・数人掛け)
訪問日
2025年4月
本日の注文
スープカレー
王様のスープカレー 1650円
ライス
少なめ (メニューに無し)
辛さ
卓上スパイスで調整
セット
サラダ・食後マサラチャイHot +500円
辛さ感想
インパクト
3:好みの辛さに自分で調整
メイン
2:辛さを増すことで旨味が広がり絶品スープに
フォロー
1:美味しく優しいスープ
補足
・すべて個人の感想で責任は持てません。特に辛さの選択は美味しく感じる重要ポイントですので、ぜひ、ご自分に合う辛さを見つけてください。
・【辛さ感想】時系列でインパクト→メイン→フォローの順に、それぞれ1~5の5段階で表現しています。5が最も辛いです。